息子装い「おれおれ」/県内2人計700万円被害
香川県警捜査2課は29日、香川県内で息子を装うおれおれ詐欺が相次ぎ、高松市内の70代の女性2人が計700万円をだまし取られたと発表した。
名品一堂、似合いの場に/高松盆栽大会開幕
高松市特産の盆栽の魅力をアピールする「高松盆栽大会2014」が29日、同市玉藻町の玉藻公園などで始まった。
いのくまバス出発!美術館壁画を車体に/丸亀市
画伯のバスがまちを走るよ―。
県トラック協会と災害時協定締結/県、一部改定
地震などの大規模災害に備えるため、香川県は29日、香川県トラック協会(楠木寿嗣会長)と「災害時における物資の輸送等に関する協定書」を締結した。
管理費3割減、公共施設検討委が設定/さぬき市
さぬき市公共施設のあり方検討委(委員長・西成典久香川大経済学部准教授)の第2回会合が29日、市役所であり、市の公共施設の維持管理などの費用を約33%減、総延べ床…
児童らの“作品”入院患者に贈る/高松市美術館
高松市美術館(同市紺屋町)はこのほど、来館した小学生らが入院患者の回復を願って作ったハンカチとマグネット計約200点を市民病院(同市宮脇町)に贈った。
入院児に夢プレゼント/アマ演奏家が9曲披露
入院中の子どもたちを元気づけようと、香川県高松市番町の高松赤十字病院小児病棟で29日、市内の演奏グループによるコンサートが開かれた。
小学校へ図書500冊寄贈/秋山興産に感謝状
丸亀市教委は29日、市内の5小学校に児童用図書計500冊(80万円相当)をプレゼントした同市の不動産業・秋山興産(秋山憲夫社長)に感謝状を贈った。
昔ながらの鎌で稲刈り/宇多津の子ども会で収穫体験
宇多津子ども会のメンバーら約70人はこのほど、町内の水田で昔ながらの鎌を使った稲刈りを体験。
大輪鮮やか美の“競演”/公渕森林公園で菊花展
香川県高松市東植田町の公渕森林公園で恒例の「公渕菊花展」が開かれており、県内外の愛好家が丹精込めて育てた作品が来園者の目を楽しませている。