坂出工高生ら地域美化に貢献/市内を清掃
香川県坂出市御供所町の坂出工業高校(六車治校長)の全校生は6日、市内の通学路やJR坂出駅周辺などで清掃活動を行った。
寄せ植えで笑顔満開/笠田高生と認知症高齢者
香川県三豊市豊中町の笠田高校の生徒はこのほど、同校の農場で認知症高齢者らと一緒に花の寄せ植え作りを行った。
若い感性が競演/第31回県高校総合文化祭開幕
香川県内の高校生の文化の祭典「第31回県高校総合文化祭」(県教委、県高校文化連盟主催)が6日、開幕した。
職場で積極活用を/高松で生涯現役ワークショップ
高齢者雇用について考える「生涯現役社会の実現に向けたワークショップ」が6日、高松市花ノ宮町の香川職業訓練支援センターであった。
エストニア選手合宿に前向き/駐日大使が知事表敬
エストニアのヤーク・レンスメント駐日大使(48)が6日、香川県庁に浜田恵造香川県知事を訪ね、県が誘致に取り組んでいる世界陸上選手権北京大会(2015年開催)の事…
オブジェ作りませんか/伊吹島でワークショップ
一緒にオブジェを作りませんか―。
夜の観音寺を歩こう/8日から「よるしるべ」
夜の観音寺を楽しみませんか―。
障害ある学生に支援要求/四国行政評価支局
四国行政評価支局は6日、香川大や香川高専など四国4県の国立大と国立高専に対し、障害のある受験生の負担軽減や学生に対する支援策を充実させるよう通知した。
8日から準々決勝/県高校野球1年生大会
高校野球の県1年生大会は2日までの延べ4日間、各校グラウンドで3回戦までを行い、8日からの準々決勝に臨む8強が決まった。
尽誠男女、連覇狙う/県高校新人ソフトテニス展望
ソフトテニスの県高校新人大会は最終日の9日、高松市の県営生島コートで団体戦を行う。