道究め輝く 春の叙勲 県関係71人に栄誉
2018年春の叙勲受章者が29日付で発表され、県関係では県内在住者61人、県外在住者10人の計71人が栄誉に輝いた。
後発薬普及で10地域 国指定へ 香川も遅れ目立つ
価格の安いジェネリック医薬品(後発薬)の普及を目指す厚生労働省が、後発薬の使用が進んでいない都道府県を「重点地域」として指定する。
4月29日付・気候債務
「気候債務」という耳慣れない言葉に出合った。
「甘酒いかが」 2札所お接待 観音寺商議所女性会
新緑の下で参拝客らに一息ついてもらおうと、観音寺商工会議所女性会(合田朝子会長)のメンバーは28日、四国霊場で唯一の「一山二霊場」として知られている観音寺市八幡…
「ボート出航前点検を」 高松海保などパトロール
海洋でのレジャーを楽しむ小型船が増えるゴールデンウイーク(GW)に合わせて、高松海上保安部と県地区小型船安全協会(松本公継会長)は28日、高松市沖でパトロールを…
RNC「ラジオスローリー」 全日本新番組選手権V 女子大生のゆるいトーク 毎週火曜日に生放送
西日本放送ラジオで4月から始まった新番組「ラジオスローリー」が、TBSラジオの人気番組「爆笑問題の日曜サンデー」で開催された「全日本ラジオ新番組選手権2018」…
南北首脳会談 県内からも歓迎の声 民団、総連関係者ら
10年半ぶりの南北首脳会談開催を受け、県内の韓国と北朝鮮の関係者は歴史的な会談を歓迎し、両国の融和のほか朝鮮半島の非核化や拉致問題の解決による平和の実現を強く望…
はしかQ&A 電車、バス同乗でも感染 医療機関受診は連絡を
沖縄県を中心に愛知県や東京都などで流行している「はしか」。
沖縄ではしか流行 県、GW前に注意訴え ワクチンの2度接種を
はしかが沖縄県で流行していることを受け、旅行などで行き来が増える大型連休を前に、香川県が警戒を強めている。
広報紙配布方法巡る住民監査請求を棄却 高松市監査委員
高松市監査委員は27日、自治会未加入世帯に広報紙が配布されないと知りながら、市連合自治会連絡協議会に配布を委託しているのは権利を違法に侵害しているとして、市内の…