下水道の大切さ実感/親子20人が見学 観音寺 四国新聞社 2016年8月9日 下水道の大切さ実感/親子20人が見学 観音寺2016-08-09T09:37:47+09:00 香川ニュース 下水道の仕組みを親子で学ぶ「下水道まつり」が7日、香川県観音寺市瀬戸町の市下水浄化センターであり、約20人が水質検査や施設見学などを通じて、下水道の重要性や身近な環境について考えた。 四国新聞社 Related Posts 晴れの日が少ない 四国の1カ月予報 羽田線が1便欠航 高松空港 翻訳サービス利用増 県の多言語コールセンター 10カ月で1100件突破