震度7の怖さを体感 四国中央で防災イベント
愛媛県四国中央市寒川町の寒川豊岡海浜公園ふれあいビーチで20日、防災イベントがあり、家族連れらが災害に備える意識を高めた。法皇青年会議所などでつくる実行委員会…
女子100平で県新、照喜納V2 四国高校水泳
水泳の四国高校選手権最終日は20日、愛媛県松山市のアクアパレットまつやまで男女計15種目の決勝などを行った。愛媛勢は女子100メートル平泳ぎの照喜納志帆(新田…
海水浴時期、飲酒運転ダメ 新居浜署が検問
北海道小樽市で13日に起きた飲酒運転での死亡ひき逃げ事件を受け、新居浜署は20日、マリンパーク新居浜(愛媛県新居浜市垣生3丁目)につながる同市多喜浜3丁目の太…
事故2年、祈りささげ 西条・加茂川園児死亡
2012年7月20日に愛媛県西条市中奥の増水した加茂川で西条聖マリア幼稚園(同市大町)の「お泊まり保育」中に吉川慎之介ちゃん=当時(5)=が流され死亡した事故…
絶景しまなみ、眼下に船 多々羅大橋主塔体験
瀬戸内しまなみ海道の橋の構造を学ぶ「親と子の橋体験セミナー」が19、20の両日、愛媛と広島の県境にある多々羅大橋であり、参加した親子が普段は立ち入ることのでき…
「清見」高品質貯蔵へ計算式 愛媛大・疋田教授
晩かん「清見」の貯蔵中の傷みを防ぐため、適度に呼吸させながら水分の蒸散を抑える最適な包装方法を導き出す計算式を実験で裏付けたとして、愛媛大農学部の疋田慶夫教授…
いい湯、踊る白鷺 オンセナート小中生パレード
「道後オンセナート2014」アートパレードが20日、愛媛県松山市道後湯之町であった。小中学生ら約300人が白鷺(しらさぎ)を模した帽子をかぶり、道後温泉本館の…
四国鉄道文化館南館オープン 西条
C57形蒸気機関車「春雷号」などを展示する四国鉄道文化館南館が20日、愛媛県西条市大町のJR伊予西条駅の東南側にオープンした。家族連れや愛好家らが迫力ある車体…
ヨット体験などで子どもら交流 新居浜
夏休みに入り初めての週末となった19日、愛媛県内の子どもらはイベントなどを満喫し、早速、思い出づくりに励んだ。 新居浜市垣生3丁目のマリンパーク新居浜では、…
「憲法9条守れ」、明文改憲に警鐘 東温で講演会
安倍政権が進める集団的自衛権の行使容認などについて考える講演会が19日、愛媛県東温市田窪の市中央公民館であった。市民団体「九条の会」事務局の渡辺治一橋大名誉教…