災害時に迅速対応を 西予署員がチェーンソー操作学ぶ
土砂崩れによる倒木の処理を学ぼうと、西予署員は28日、愛媛県の西予市森林組合の職員からチェーンソーの使い方を教わった。倒壊家屋での人命救助や道路の通行止めなど…
松山で中小振興条例記念シンポ
松山市中小企業振興基本条例の4月施行を記念した市主催のシンポジウムが28日、同市文京町の愛媛大であり、学生や市民約130人が条例の役割や地域活性化を考えた。 …
松山空襲の死没者名簿、氏名未確定者ら追加
1945年の愛媛県の松山空襲で命を奪われた市民の生きた証しを刻もうと、犠牲者数を検証している松山市戦災遺族会は、毎年夏に市主催の平和資料展で公開している死没者…
あんどんに300句、祭りに華 愛南・城辺中生
生徒の筆、祭りに彩り―。愛媛県愛南町城辺甲の城辺中学校の生徒らが28日、8月3日の城辺夏まつりで会場に設置される俳句あんどんに、入選の300句を書き込んだ。 …
愛媛ブランド牛、女性目線で支援 「見守り隊」結成
愛媛県ブランド牛開発プロジェクトを女性目線でサポートしようと、県内の女性8人で結成された「愛媛ブランド牛見守り隊」が28日、県庁を訪れ、中村時広知事に「ブラン…
CTで死因究明 愛媛大医学部、センター開設へ
愛媛大医学部(東温市志津川)は8月1日、死因が不明な遺体をコンピューター断層撮影(CT)で読み取り、関係者がモニター画像を分析する「愛媛大医学部付属Ai(死亡…
名所ぐるり ツール・ド・玉川11月23日開催
今治地方観光協会(森恒雄会長)は28日、愛媛県今治市玉川地区周辺の山岳コースを走るサイクリング大会「第1回ツール・ド・玉川」を11月23日に開催すると発表した…
加茂川で遊泳禁止 生徒死亡の西条農高
12日と27日に愛媛県西条市中野の加茂川で遊泳中に西条農業高校(同市福武)の男子生徒が相次いで亡くなった事故で同校は28日、生徒と保護者への緊急集会を開き、生…
核廃絶や脱原発訴え 「平和の火」リレー出発
核廃絶や脱原発を訴え、愛媛県内を巡るリレーが28日、県庁を出発した。30日までの3日間、約300人のランナーが広島の「平和の火」をともしたトーチを手に257区…
最高級ピアノ演奏ドキドキ 砥部でコンサート
米スタインウェイのグランドピアノをホールで思い切り弾いてもらおうと、「ピアノリレーコンサート」が26、27の両日、愛媛県砥部町宮内の町文化会館で開かれ、139…