原爆のむごさ知って 今治の図書館でポスター展
広島市の平和記念公園にある「原爆の子の像」のモデルで、原爆症のため12歳で亡くなった佐々木禎子さんの生涯を紹介する「サダコと折り鶴ポスター展」が、愛媛県今治市…
伊佐庭如矢の県職員時代 松山で企画展
明治期に道後温泉本館大改築に尽力した伊佐庭如矢(1828~1907年)の横顔を紹介する企画展「愛媛県吏員から道後湯之町初代町長へ~伊佐庭如矢」が松山市上野町の…
米国の文化体感を 伊予市の中学生派遣結団式
愛媛県伊予市の中学生海外派遣事業で16日から米国オレゴン州セーラム市を訪れる生徒16人の結団式が14日、伊予市米湊の中央公民館であった。生徒らは「英語を学ぶの…
墓石清め汗拭う お盆の県内、家族連れ次々
お盆期間中の14日、大勢の家族連れが愛媛県内各地の先祖が眠る墓を訪れた。セミの鳴き声が響く中、掃除や供え物をして祈り、故人をしのんだ。 松山市御幸1丁目の市…
「慰安婦」問題解決訴え市民団体がチラシ配布
市民団体「日本軍『慰安婦』問題の早期解決を求める会・松山」が14日、愛媛県松山市大街道1丁目の商店街入り口付近で、問題の早期解決を訴えるチラシを通行人らに配っ…
神楽厳かに 大洲・山鳥坂鎮縄神楽
県無形民俗文化財の「山鳥坂鎮縄(しめ)神楽」が13日夜、愛媛県大洲市肱川町山鳥坂の岩谷小学校跡であった。山間の県道筋にある一帯は山鳥坂ダム建設に伴う水没予定地…
識別チップで迷い猫守れ 県愛護センター
二度と迷い猫にならないで―。県動物愛護センター(愛媛県松山市東川町)は8月、譲渡する猫に個体識別のためのマイクロチップの埋め込みサービスに乗り出した。センター…
長雨の影響で野菜値上がり 家計直撃
台風11号などの長雨による日照不足で野菜の出荷量が減り、市場価格が上昇している。愛媛県内のスーパーでも販売価格への転嫁を余儀なくされ、家計と台所を預かる主婦ら…
ナインに住民ら大歓声 地元で50人TV観戦
第96回全国高校野球選手権大会第4日の14日、春夏通じ甲子園初出場の愛媛代表・小松は1回戦で山形中央に惜しくも逆転負けを喫したが、西条市小松町新屋敷の小松公民…
帰省者と住民が交流 東温で盆野球大会
盆で帰省した地元出身者らが親交を深める「ふるさと盆野球大会」(愛媛県東温市軟式野球協会主催)が14、15の両日、同市南方の川内中学校で開かれている。久しぶりに…