公共工事増で応募減 県の建設業助成事業
建設業者の新分野進出や経営基盤強化を後押しする愛媛県の助成事業への応募が減少している。多いときは20件を超していたが、昨年度は9件と初めて1桁台となった。背景…
小松ナイン堂々帰校 保護者やOB拍手で出迎え
第96回全国高校野球選手権大会に初出場し、14日に山形中央高校と熱戦を繰り広げた小松高校(愛媛県西条市小松町新屋敷)野球部が15日夕、同校に帰ってきた。初勝利…
外国人と協力し英語で俳句作り 松山の中学生
愛媛県松山市の中学生が外国人と英語漬けの2泊3日を送る「Eトーク・キャンプ」が15日、市内で始まった。初日は同市菅沢町の市野外活動センターで英語俳句作りに挑戦…
名調子で練り歩く 魚島で「テンテコ踊り」
愛媛県上島町魚島の伝統行事「テンテコ踊り」が15日、同町魚島1番耕地の篠塚漁港であった。顔をおしろいで塗った島民や帰省した人たち約50人がかねや太鼓に合わせて…
全国高校野球選手権大会 愛媛、勝率首位明け渡す
愛媛勢、頂点の座を譲り渡す―。第96回全国高校野球選手権大会第5日で、大阪代表の大阪桐蔭が、1回戦で島根代表の開星に7―6で勝ったため、大阪勢が同大会における…
のぼり巡行、川施餓鬼 松山・日浦
中世の豪族を供養する愛媛県松山市日浦地区の伝統行事「川施餓鬼」が15日、同市東川町の石手川上流であった。武者が描かれた3本ののぼりを立て、地元住民や有志の男性…
揺れる炎、灯籠まつり 松山・八坂寺
愛媛県松山市浄瑠璃町の四国霊場47番札所八坂寺の参道周辺で15日夜、「灯籠まつり」があり、地元住民らが揺らめく明かりを見つめながら地域のつながりや先祖に思いを…
不戦へ誓い新た 県戦没者追悼式
69回目の終戦記念日の15日、愛媛県戦没者追悼式が松山市道後町2丁目のひめぎんホールであった。参列した遺族ら約2000人が戦没者の冥福と恒久平和を願って黙とう…
死体遺棄容疑で住人の女ら4人逮捕 伊予署
愛媛県伊予市下吾川の市営新川団地3階にある一室の押し入れから毛布がかけられた女性の遺体が見つかった事件で、伊予署は15日、死体遺棄容疑でこの部屋に住む無職の女…
和気クラブ優勝 全日本学童軟式野球
高円宮賜杯第34回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント最終日は14日、東京・大田スタジアムで行われ、決勝で初出場の愛媛県松山市の和気軟式野球クラブ…