消費生活に必要な知識を題材にした県と愛媛大の連携講座が2日、松山市文京町の愛媛大で始まった。学生や県民約110人が1月まで15回の講義でクーリングオフ制度や不動産トラブルなどの消費者問題を学ぶ。
講座は2007年から毎年実施し8回目。愛媛大の教員や消費者庁、公正取引委員会の職員などが交代で担当する。初回は法文学部総合政策学科の泉日出男准教授(41)=経済法=が消費者問題や政策の推移を話した。
泉准教授は、消費生活センターへの相談件数や被害者の年代などを示し「近年60~70代の高齢者の被害が増加傾向だ」と説明した。