石鎚山に興味津々 西条・丹原小で特別授業

 60周年の石鎚山を知る授業が18日、愛媛県西条市丹原町池田の丹原小学校であった。4年生40人が、石鎚神社権宮司で石鎚山開山1330年実行委員会委員長の十亀博行さん(43)から歴史などを学び、60周年記念イベントで使われるテープに西日本最高峰への思いや将来の夢などを記した。
 4年生は総合学習で水を調べており、この日は水源である石鎚山系に理解を深めた。
 十亀さんは、江戸時代に石鎚山に掛けられていた鎖と現代の鎖の実物を見せ、子どもたちは重さを確かめるなど興味津々。かつては火山だったことや、電話の代わりにほら貝で連絡を取り合っていたことも教わり、驚きっぱなしだった。
 実行委は8月9日、成就社から頂上まで約3.6キロの登山道を、土に返る環境に優しいテープで作った鎖でつなぐイベントを企画している。約2万個のテープの輪が必要で、5月に市内全小中学校にメッセージ書きを依頼。その一環で丹原小の児童らも協力した。
 

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

石鎚山に興味津々 西条・丹原小で特別授業

 60周年の石鎚山を知る授業が18日、愛媛県西条市丹原町池田の丹原小学校であった。4年生40人が、石鎚神社権宮司で石鎚山開山1330年実行委員会委員長の十亀博行さん(43)から歴史などを学び、60周年記念イベントで使われるテープに西日本最高峰への思いや将来の夢などを記した。
 4年生は総合学習で水を調べており、この日は水源である石鎚山系に理解を深めた。
 十亀さんは、江戸時代に石鎚山に掛けられていた鎖と現代の鎖の実物を見せ、子どもたちは重さを確かめるなど興味津々。かつては火山だったことや、電話の代わりにほら貝で連絡を取り合っていたことも教わり、驚きっぱなしだった。
 実行委は8月9日、成就社から頂上まで約3.6キロの登山道を、土に返る環境に優しいテープで作った鎖でつなぐイベントを企画している。約2万個のテープの輪が必要で、5月に市内全小中学校にメッセージ書きを依頼。その一環で丹原小の児童らも協力した。
 

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

コメントは受け付けていません