西条まつりの石岡神社(愛媛県西条市氷見)祭礼が14日に始まり、伊勢音頭や太鼓の音が響く町中をだんじりやみこしが勇壮に練り歩いている。
だんじり27台、みこし2台が奉納する石岡神社祭礼では、午前9時ごろから上り坂の直線の参道を屋台が1台ずつ上がり、鳥居前で差し上げなどを披露。境内や神門前などで力強い練りを行った後、それぞれの自治会で運行している。
15日は午前3時10分から統一運行が始まり、新兵衛大橋などを回って午後5時半ごろに宮入りする。15日未明には最多の屋台数を誇る伊曽乃神社(中野)祭礼も始まる。