愛媛大総合地域政策研究会と愛媛県中小企業家同友会が13日発表した、県内中小企業を対象にした2016年4~6月期の景況調査結果は、前年同期と比べた自社業況の判断指数(DI)がマイナスを記録したことなどから「景況感は悪化している」との判断を示した。景況後退の判断は10年7~9月期以来、約6年ぶり。
 売上高DIは4.4で、前回調査より11.4ポイント低下。採算DIは2.4ポイント減の5.1だった。自社業況判断DIはマイナス1.5(前回調査比13.2ポイント減)で、15年1~3月期以来のマイナスとなった。業界業況判断DIはマイナス24.3(3.3ポイント減)。
 流通・商業の業種で悪化が目立っており、分析に当たった愛媛大社会共創学部の曽我亘由教授は「企業間取引は比較的堅調なものの、対消費者取引で安値傾向が続いている」と解説した。