明治期に道後温泉本館大改築に尽力した伊佐庭如矢(1828~1907年)の横顔を紹介する企画展「愛媛県吏員から道後湯之町初代町長へ~伊佐庭如矢」が松山市上野町の県生涯学習センター愛媛人物博物館で開かれている。行政資料など約50点を基に、あまり知られていない如矢の県職員時代にスポットを当てている。9月15日まで。
 如矢は今年120年を迎えた道後温泉本館改築のほか、道後鉄道敷設など町長として数々の偉業を成し遂げ、県職員としての豊富な行政経験と人脈がその後の活躍につながったとされる。
 同展では、明治維新後間もない1870(明治3)年に松山藩に出仕し、初期の愛媛県で、社寺掛や衛生科長、庶務課長、高松支庁長などを歴任し、手腕を発揮した如矢の足跡を当時の履歴書や地図でたどっている。