お遍路さんに癒やし、道沿いの接待木周辺を清掃 松山・久谷中生

 お接待の心をつないでいこう―。久谷中学校(愛媛県松山市浄瑠璃町)の1~3年生の有志23人が8日、同市窪野町の遍路道沿いにある接待木周辺を奉仕の気持ちを込めて清掃した。
 NPO法人「遍路とおもてなしネットワーク」(高松市)が、通りかかったお遍路さんに食べてもらえるようミカンなどの接待木を各地に植樹しており、久谷地区には52本ある。
 生徒らは地元のメンバー(77)が管理するミカンやキンカン、サクランボ計6本が植えられた場所で、スコップを手に雑草や落ち葉を丁寧に取り除き、肥料も与えた。

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

お遍路さんに癒やし、道沿いの接待木周辺を清掃 松山・久谷中生

 お接待の心をつないでいこう―。久谷中学校(愛媛県松山市浄瑠璃町)の1~3年生の有志23人が8日、同市窪野町の遍路道沿いにある接待木周辺を奉仕の気持ちを込めて清掃した。
 NPO法人「遍路とおもてなしネットワーク」(高松市)が、通りかかったお遍路さんに食べてもらえるようミカンなどの接待木を各地に植樹しており、久谷地区には52本ある。
 生徒らは地元のメンバー(77)が管理するミカンやキンカン、サクランボ計6本が植えられた場所で、スコップを手に雑草や落ち葉を丁寧に取り除き、肥料も与えた。

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

コメントは受け付けていません