人型ロボットプログラミング講座 西条・石根小 僕にもペッパー動かせたよ 愛媛新聞 2016年12月19日 人型ロボットプログラミング講座 西条・石根小 僕にもペッパー動かせたよ2016-12-19T19:26:00+09:00 愛媛ニュース 人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を使ったプログラミング講座が19日、愛媛県西条市小松町大頭の石根小学校であり、5、6年生約30人がペッパーにしゃべらせたり手を振らせたりするプログラムの作り方を学んだ。 講座は、ペッパーを動かすためのプログラムを開発している「アジア合同会社」(徳島県吉野川市)が3月から徳島県で開いており、愛媛県では11月から開催校を募集。県内では石根小が2校目で、子どもたちにプログラミングに親しんでもらおうと募集に応じた。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)