自転車ヘルメット 啓発用ポスター4高校生を表彰
昨年7月、県立学校で通学時の自転車ヘルメット着用が義務化されて1年。愛媛県教育委員会は、生徒から募集した標語や写真を組み合わせたポスター2枚を新たに作製した。県内の高校や警察署などに掲示し、高齢者らにも着用を啓発する。
標語7499点、写真66点が集まり、それぞれ知事賞と教育長賞を決めた。
知事賞では、北宇和高3年の竹内心さん(17)の標語「ヘルメット命を守る身だしなみ」に、今治北高1年の越智菜月さん(16)の写真。教育長賞では、新居浜商業高3年の末永慎之介さん(18)の標語「僕たちの未来を守るヘルメット」に、松山南高2年の幸拓己さん(17)の写真を、それぞれ組み合わせた。
県庁で5日、井上正教育長が4人に賞状を授与。越智さんは「一人でも多くの高校生がヘルメット着用に意欲的になってほしい」と話した。