道後へいらっしゃ~い! 桂文枝さん「遣湯使」に
「道後のお湯にいらっしゃ~い!」。愛媛県松山市の道後温泉活性化につなげようと、道後温泉旅館協同組合は2月、道後の観光PRを担う「道後遣湯使(けんとうし)」を創設し、落語家の桂文枝さんを任命する。道後の知名度アップや観光客増加を目指す。
文枝さんは2014年10月、道後温泉本館改築120周年記念で道後湯之町初代町長・伊佐庭如矢(1828~1907年)を題材にした創作落語を本館で披露するなど縁がある。活性化に力を貸してもらおうと、旅館協同組合が就任を依頼。文枝さんが「単なる観光大使では面白くない」と「道後遣湯使」のネーミングを提案した。
文枝さんには、全国各地で公演する落語寄席の機会などで松山や道後の魅力をPRしてもらう。