マイナンバー制度、理解深めて 松山で説明会 愛媛新聞 2015年7月28日 マイナンバー制度、理解深めて 松山で説明会2015-07-28T08:29:00+09:00 愛媛ニュース 国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバー制度の説明会が27日、愛媛県松山市であった。民間事業者の約500人が来年1月の導入を前に理解を深めた。 制度では10月から個人番号の通知が始まり、事業者には納税・社会保障関連の書類に従業員の番号記入が義務付けられる。 説明会で内閣官房の担当者は、日本年金機構の個人情報流出問題を受けた国民の不安に「(マイナンバー制度は)個人情報を一元管理せず、関係行政機関が必要に応じ提供や照会する。芋づる式に全てのデータが漏えいすることはない」と安全対策を強調した。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)