政府の「21世紀東アジア青少年大交流計画」でミャンマーから来日した学生ら25人が7日、愛媛県松山市文京町の松山大を訪れ、松山大生と自国の自然や暮らしを紹介し合った。
 訪日団は、ミャンマーの国立外国語大学で日本語を学ぶ2、3年生が中心。4日に来日し、東京などを視察して6日に県内に入った。松山大は人文学部英語英米文学科の1~4年生15人が迎えた。
 松山大生は3人一班で、大学の歴史や学生生活、日本の礼儀作法などを写真や実演を交えて日本語で発表。コスプレを紹介した班はクリスマスツリーやトナカイに扮(ふん)して笑いを誘った。
 ミャンマーの学生らは国内の風土や観光地、料理を紹介し、春の「水祭り」で踊るダンスを伝授。最後は一緒に音楽に乗って和気あいあいと踊った。
 訪日団は10日まで愛媛でホームステイなどを体験し、11日に出国する予定。